このページはコミュニティーの尽力で英語から翻訳されました。MDN Web Docs コミュニティーについてもっと知り、仲間になるにはこちらから。

View in English Always switch to English

overscroll-behavior-y

Baseline Widely available

This feature is well established and works across many devices and browser versions. It’s been available across browsers since ⁨2022年9月⁩.

overscroll-behavior-yCSS のプロパティで、スクロール領域の垂直方向の境界に達したときのブラウザーの挙動を設定します。

全体的な説明は overscroll-behavior を参照してください。

構文

css
/* キーワード値 */
overscroll-behavior-y: auto; /* 既定値 */
overscroll-behavior-y: contain;
overscroll-behavior-y: none;

/* グローバル値 */
overscroll-behavior-y: inherit;
overscroll-behavior-y: initial;
overscroll-behavior-y: revert;
overscroll-behavior-y: revert-layer;
overscroll-behavior-y: unset;

overscroll-behavior-y プロパティは、次の値の一覧から選択した一つのキーワードで指定します。

auto

既定のスクロールオーバーフロー動作が、通常通り発生します。

contain

この値が設定された要素内では、既定のスクロールオーバーフロー動作(「跳ね返り」効果など)が見られます。ただし、隣接するスクロール領域でのスクロール連鎖は発生せず、背後に配置された要素はスクロールしません。 contain の値では、垂直方向の引いて更新のジェスチャーや、水平方向のスワイプ操作を含む、ブラウザーのネイティブナビゲーションが無効になります。

none

隣接するスクロール領域へのスクロールの連鎖は発生せず、既定のスクロールオーバーフロー動作が抑止されます。

公式定義

初期値auto
適用対象非置換ブロックレベル要素と非置換インラインブロック要素
継承なし
計算値指定通り
アニメーションの種類離散値

形式文法

overscroll-behavior-y = 
contain |
none |
auto

背後にある要素の縦スクロールの抑止

css
.messages {
  height: 220px;
  overflow: auto;
  overscroll-behavior-y: contain;
}

完全な例と説明については、 overscroll-behavior を参照してください。

仕様書

Specification
CSS Overscroll Behavior Module Level 1
# overscroll-behavior-longhands-physical

ブラウザーの互換性

関連情報